図書館戦争が大好き!
マイコさんのお気に入りのマンガである「図書館戦争」。
続編の映画がただいま上映中ということで、今回ピックアップです\(^o^)/
原作は有川浩先生の「図書館戦争」ですが、
そのコミカライズである、弓きいろ先生の
「図書館戦争 LOVE&WAR」がマイコさんは大好きです。
副題に「LOVE」ってつくだけあって、ラブい描写がてんこもり。笑
ストーリーは簡単に言うと、
「表現の自由が制限された日本 」が舞台。
国が「問題あり」とした図書は検閲され、理不尽であっても
「メディア良化委員」に没取されます。
そんな横暴、許さないぞ!と、それに立ち向かう「図書隊」。
時に武力で対抗することもある、武装集団です。
そんな図書隊に所属した新人隊員「郁」が主人公。
郁は高校生の頃、お気に入りだった児童書を良化委員に
取り上げられそうになったところを図書隊の人に助けられ、
その人に憧れて入隊します。
いつかその人(王子様)に会ってお礼を言うため、
隊務に奮闘する・・・というところが物語のベースにあって、
そこで出会った仲間との絆、上官との恋、
図書隊の激務などがストーリーとして繋がっていきます。
マイコさんは正直に言うと
1冊の本を巡って、
なぜ日本人同士が銃で殺し合いせねばならんのだ?
・・・と、舞台設定だけは疑問なんですが(架空日本って設定ですけどね)、
それでも登場人物がみんな魅力的で読んでいるうちに
どんどん引き込まれていきました♪(о ̄∇ ̄)/
特に郁と堂上教官のからみが絶妙ですね!
毎度キュンキュンしながら読んじゃいました♡
しかし、堂上教官て
仕事ができて、
鍛えてるから体格もよくて、
いつも郁を見守っていて、
落ち込んだ時には支えてくれて、
郁の強がりも察してくれて、
仕事では厳しいけどプライベートでは激甘で、
一途に郁を思い続けてる・・・って、
そりゃ郁じゃなくても惚れますわ!
マイコさんでも惚れますわ!笑
世の中にこんな人ってそうそういませんよー!
いいなあ、郁!(誰
郁と堂上教官の甘甘ベストシーンはいろんな人が既出してると思うので、
今回はそれ以外のマイコさんお気に入りのシーンをチラ見せしちゃいます♡
まずは「王子様」卒業宣言。
小牧教官同様、マイコさんも笑いました。
そんなこと言われて教官もどうすれば 笑
そして有名(?)な「ぽん」事件!!!
鬼教官が「ぽん」とか!
可愛いなあ、なんすかそれ!笑
これは外せない、カミツレデート!!
終始、郁と一緒にキュンキュンしてました。
優しげな笑顔なんて、業務中したことないくせにー!
手塚がカワイイシーン♪
急にチューされて慌てる真面目君。イイネ!
柴崎ねーさんは、似たような人がマイコさんの先輩でいるので親近感です。
郁が1人で頑張る、最大の見せ場。
かっこよかったですね!
さすがにそのうち、1人ってバレるだろ?!と心配しながら読みました。
いやはや、キュンキュンさせてくれたマンガだったな~・・・と
しみじみしていたら、なんと
別冊編もコミカライズしてるというではないですか!!
原作だと、こっちは甘々な展開ですよね?!きゃー!!(誰
ああ、これも読みたいなー♪
また読めたらレビューしまっす\(^o^)/
↑ランキング参加中です☆ ポチッとクリックするとマイコさんに一票入ります(・∀・)
よろしくお願いします!