今日のたっくん

へんてこ新米夫婦のマンガ & 生活日記

梅シロップを作ってみたよ!

ちょっと時季外れの記事になってしまったかもですが、

6月に梅をたくさんいただいたので

今年初めて梅シロップを作ってみました! 

 

参考にさせてもらったのはここのサイトです(*´▽`*)

*簡単 梅シロップの作り方

  http://www.ume-nouka.jp/cook/ume-siroop.html

 

しかしシロップを作るにあたって、ビンも何もないので

早速買いに行くことにしました。

せっかく買うなら、見た目も可愛いのを買いたい!・・・と

ちょっと割高ではありますが「セラーメイトの密封ビン」を買いました♪

(ついでに杓子もゲット^^)

このビンは色々大きさがあるんですが、1キロの梅で作ろうと思うと、

2Lは小さくて、4Lは大きすぎみたいなので、3Lをチョイス。

杓子は25ccのものです。

f:id:ruka_piko:20180614104901j:plain

おしゃれで可愛くて、マイコさんはお気に入り♡

でもネットの評価は昔ながらの赤いフタの方が使い勝手はいいらしく

たっくんに「見た目より使い勝手で選んだらええのに・・・」と、

つっこまれましたがね!笑 

いいの、キッチングッズはテンション上がるものを買いたいの!(我儘

 

そんなわけで、サイトを参考に

ビンを煮沸消毒して、

梅の洗浄&あく抜きとヘタ取りして、

冷蔵庫で寝かせて、

氷砂糖と梅を交互にビンに投入!

f:id:ruka_piko:20180617202007j:plain

これが置いてるだけでシロップになるっていうのも不思議な感じ

なんですが、浸透圧でうまいこと出来上がるみたいですねー。

 

梅の実のまわりの糖分が濃いので、

外と実の中を同じ濃度にするため(薄めるため)に梅の水分が外に出て

それが砂糖に溶けてシロップになるんですね。

そんなわけで、時間とともにシワシワ梅ちゃんになっていきます。

f:id:ruka_piko:20180625135632j:plain

漬けて10日後ぐらい・・・だったかな?こんなかんじに。

 

ちなみに梅酒を作る時はホワイトリカーを入れるので、

はじめは外が薄い濃度になっていて、梅がアルコールを吸い込んで

ぷっくりふくらむんだそう。

で、氷砂糖がじわじわ溶けて周りの糖度が高くなると

シロップの時と同じように梅から水分が出てシワシワになっていく・・・

そんな流れみたいですね(*´▽`*)

 

梅シロップ作りの参考サイトでは、梅を取り出した後

シロップを漉して火を通す、とありましたが

冷蔵庫保存だとしなくてもいい、との情報もあり

今回は火は通しませんでした。

 

はじめての梅シロップ・・・ほんのり梅風味で個人的には美味しいと

思ったのですが、酸味が少しあったからか

子供たちは飲んでくれませんでした。笑

それなら梅酒にしてもよかったのに!くそ~~

 

いいもん、この暑い夏、

マイコさんが炭酸入れて美味しく頂くもんねー!

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ 

↑ランキング参加中です☆ ポチッとクリックするとマイコさんに一票入ります(・∀・)

よろしくお願いします!